講座で使用する算命学ツールの体験版をご用意しました。
下記のバナーをパソコンでクリックし、ダウンロード後に命式が正しく表示されるかをご確認ください。
初回のみ必要な設定について
ダウンロード後、最初に一度だけ以下の作業をお願いいたします。
-
エクセルを開く前に、ファイルを右クリックして「プロパティ」を開きます。
-
「全般」タブの下部にある
「このファイルは他のコンピューターから取得したものです。このコンピューターを保護するため、このファイルへのアクセスはブロックされる可能性があります。」
という項目の【許可する】にチェックを入れます。 -
「適用」→「OK」をクリックしてください。
この設定を行うことで、マクロが正常に動作します。
体験版の内容
・体験版では、2011年〜2015年生まれの方の命式を出すことができます。
・こちらは講座受講者にお渡しする正式版とは別のツールです。
生年月日を入力するとマクロが稼働し、命式が表示されるかを確認できる動作確認用の体験版エクセルとなります。
あくまで作動確認を目的としたファイルです。
簡易版算命学ソフト(ベーシック用)で作った宿命ページのサンプルを、下記からダウンロードしてご覧ください。
簡易版算命学ソフトの命式ページ
上記からダウンロードしたPDFが、実際にご利用いただける宿命ソフトの内容となります。
簡易版算命学ソフト(アドバンス用)で作った宿命ページのサンプルを、下記からダウンロードしてご覧ください。
陽占マスターの命式ページ
上記からダウンロードしたPDFが、実際にご利用いただける宿命ソフトの内容となります。
ダウンロード後に作動しないという方は、下記をお試しください。
・マクロが利用できない場合、下記サイトをご参照くださいませ。
https://www.e-survey.go.jp/faq/Security_risk
エクセルを開く前に、右クリックしてプロパティを開き、全般タグの下のほうの、
「このファイルは他のコンピューターから取得したものです。このコンピューターを保護するため、このファイルへのアクセスはブロックされる可能性があります。」
という文言に【許可する】のチェックを入れていただき、適用&OKとすることで、マクロが稼働します。
Windows 11の場合
Windows 11では、命式ツールが動作しない時があります。
その場合の対応方法についてご説明いたします。
・管理者用の言語の設定で、
「ベータ:ワールドワイド言語サポートで UnicodeUTF-8を使用(U)」
のチェックが付いています。
そのチェックをはずすことで動作します。
参考までに動画も添付しておきます。
大変お手数おかけしますが、上記作業を行いまして、再度命式が表示されるかご確認をお願い致します。

